赤ちゃんと飛行機に乗るんだけど、うまく耳抜きできるかな?
耳が痛くて泣き出さないかな?
この記事では、こんな疑問を解決します。
結論から言うと、赤ちゃんに飲みものを飲ませると、耳抜きができます。
赤ちゃんに飲みものを飲ませて、うまく耳抜きする方法を紹介します。
赤ちゃんが機嫌よく過ごせれば、楽しい空の旅になりますよ!
もくじ
飛行機で耳が痛くなる原因
飛行機が高度を上げている時、高度を下げている時、耳が痛くなりますよね?
この痛みは、耳の外と中での気圧の違いによって起こります。
この気圧の違いをなくす作業が「耳抜き」です。
一般的な耳抜きの方法は、「鼻をつまんで軽く鼻から息を吐く」方法です。
その他にも、
「ガムをかんだり、アメをなめたり、つばを飲む」
と耳抜きができます。
そして、この中で赤ちゃんができる耳抜きの方法が
つば(飲みもの)を飲む
です。
さすがに、赤ちゃんにガムやアメを食べさせられないですからね。
飛行機で赤ちゃんに飲みものを飲ませる方法
赤ちゃんの耳抜きの方法は、
「赤ちゃんに飲み物を飲ませる」
です。
具体的な方法としては、
- マグマグで飲ませる
- 授乳する
- ミルクを飲ませる
です。
マグマグで飲ませる
赤ちゃんにマグマグで水を飲ませ、耳抜きさせます。
なので、マグマグは必須アイテムです。
必ず機内に持ち込みましょう。
機内にマグマグを持ち込む際の注意点
飛行機(特に国際線)内に手荷物として液体を持ち込みは、厳しく制限されています。
ただし、ベビーフードなど赤ちゃんの飲食物は、制限の対象外です。
なので、あらかじめマグマグに水や麦茶を入れて、保安検査場を通過するといいです。
検査官に「赤ちゃんのもの」と説明すれば、通してくれます。
授乳する
赤ちゃんに授乳して、ミルクを飲ませ、耳抜きさせます。
ただ、これはママがいることが前提ですね。
パパだけでは、どうにもなりません。
飛行機内に授乳室はないので、必ず、授乳ケープを機内に持ち込んで下さい。
飛行機の中で使うなら、素早くつけられてスッポリ被れる「ポンチョ型」の授乳ケープがおすすめ。
なかでも、DORACO(ドラコ)の授乳ケープは、洋服のようなデザインで、巾着袋が付いていてコンパクトに持ち運べるのでおススメですよ。
ミルクを飲ませる
赤ちゃんにミルクを飲ませて、耳抜きさせます。
粉ミルクを溶かすためのお湯は、CAさんに言えば、機内で入れてもらえます。
なので、哺乳瓶と粉ミルクを機内に持ち込んで下さい。
粉ミルクは、ミルク缶ではなく、少量ずつ個別包装されているものが便利です。
11ヶ月の赤ちゃんと実際に飛行機に乗ってみた感想
僕も11ヶ月の赤ちゃんを連れて、グアム行きの飛行機に乗りました。
もちろん、耳抜き対策のため、紹介したグッズは全て機内に持ち込みました。
因みに、僕は機内に持ち込める液体の知識がなかったため、焦りました。
液体は持ち込めないから捨てろって書いてあったからです。
ですが、確認したらマグマグは問題なく通してもらえました。
話がそれましたが、耳抜きが対策をグッズをそろえて飛行機に乗り、いざ離陸。
が、離陸しても赤ちゃんは、全く泣かず。
そして、着陸時も泣きませんでした。
なので、赤ちゃんに耳抜きとしての水は飲ませませんでした。
なので、心配しすぎなくても大丈夫です。
赤ちゃんの耳抜きのグッズまとめ
赤ちゃんに飲みものを飲ませれば、耳抜きはできます。
そして、飲み物を飲ませるために、絶対に必要なグッズ次のとおりです。
ポイント
・マグマグ
・授乳ケープ
・哺乳瓶と粉ミルク
これさえあれば、耳抜き対策は万全です。
赤ちゃんとの空の旅を楽しんで下さいね。
赤ちゃんが機嫌よく過ごすために飛行機に持ち込むべきグッズを紹介してます。
-
飛行機の中で赤ちゃんが泣いたらどうしよう?【機嫌よく過ごすためのグッズを紹介】
パパ赤ちゃんが飛行機内で泣いちゃったらどうしよう? 飛行機の中は狭いし、外に出られないのに大丈夫かな? この記事では、こんな悩みを解決します。 結論から言うと、赤ちゃんは飛行機の中で泣き ...
続きを見る